医療費2割化 8割以上が「負担重い」
新潟県民医連がアンケート調査の結果を公表 新潟県民主医療機関連合会は、75歳以上の医療費2割化アンケートを実施し、8割以上が「2割負担は重い」と答えたと発表しました。「1割負担」に戻すよう求めています。 県民医連の小 […]
放射能の危険 多岐に
池内了氏を招き「柏崎刈羽原発を考える魚沼市民の会」が講演会 新潟県魚沼市で20日、「柏崎刈羽原発を考える魚沼市民の会」が「原発再稼働のゆくえ」と題し講演会を開き、約140名が参加しました。講師は、新潟県が独自に原発の安 […]
原発再稼働許さぬ発信を
新潟県憲法会議が講演会 新潟県憲法会議は20日、新潟市で柏崎刈羽原発・再稼働問題講演会を開き、立石雅昭・新潟大学名誉教授を講師に、会場いっぱいの参加者と意見を交わしました。 立石氏は、岸田政権の原発回帰の下で、原子力 […]
G7は核兵器禁止条約を批准せよ
新潟原水協などが訴え 新潟県の9条改憲NO!全国市民アクション@新潟と原水協、原水禁は19日、G7広島サミット参加国に対して核兵器禁止条約の批准を求め、岸田大軍拡NOを訴える宣伝を新潟市でおこない、約50人が参加しまし […]
「軍拡・増税やめよ」の声上げよう
北陸信越ブロックいっせい宣伝 新潟駅前での訴え 北陸信越ブロックいっせい宣伝で19日朝、日本共産党新潟県委員会と新潟地区委員会は新潟駅前で鈴木映、渋谷明治の両新潟市議らが「岸田大軍拡を許さず、今こそ平和の準備を」と訴え […]
税金は軍事費より生活に
民青が食料支援 新潟市の民主青年同盟りゅうと東班は13日、新潟市東区の新潟県立大学前で学生向け食料支援にとりくみ72人が利用しました。学生5人や社会人がボランティアに参加しました。 チラシやSNSで知り訪れた学生たち […]
医療・介護職員の増員を
長岡市で「ナースウェーブ」宣伝 新潟県医療労働組合連合会は13日、長岡市でナースウェーブ宣伝にとりくみ、医療・介護の現場の実態を訴え、医療・介護職員の増員や処遇改善を求める署名の協力を呼びかけました。多くの市民が足を止 […]
核兵器禁止条約を直ちに
原水協と憲法共同センターがいっしょに訴え 新潟県原水協と新潟県憲法共同センターは新潟市で9日、核兵器廃絶を求める「69行動」と、憲法9条を守る「9の日宣伝」を共同で実施し、20人以上が参加しました。G7広島サミットに向 […]
妙高市 スゲ細工 改良を重ねて
『しんぶん赤旗』の「わがまち ふるさと」欄(2023年5月11日) 妙高市は新潟県の南西部に位置し、面積は445平方㌔。北は上越市、南は長野県に接した全国有数の豪雪地帯です。 越後富士とも言われる名峰妙高山のすそ野に […]