米坂線の復旧を急げ新着!!
沿線住民が「会」を結成 新潟県村上市で26日、昨年8月の豪雨災害により一部運休が続くJR米坂線の早期復旧を目指す「米坂線早期復旧と地域活性化を考える会」の結成総会が開かれました。沿線の村上市、関川村の住民など60人以上 […]
「池内報告」を紹介新着!!
11月24日の金曜行動で 24日、なくそう原発・新潟市民ネットが雨の中、新潟駅前で524回目の金曜行動をおこない10人が参加しました。 集会では、県検証総括委員会の池内了前委員長が「三つの検証」を独自に考察した「池内 […]
柏崎刈羽原発検証 県の報告書は不十分新着!!
池内氏が独自検証発表 新潟県の原発検証総括委員会前委員長の池内了(さとる)名古屋大学名誉教授は22日、「三つの検証」の各報告を独自に考察した「池内特別検証報告」を発表しました。県庁で会見し、県の総括報告書と見比べ、県民 […]
物価高で生活苦しい新着!!
民青が県立大近くで食料支援 日本民主青年同盟りゅうと東班は18日、新潟市東区の新潟県立大学近くの施設で食料支援にとりくみ39人の学生が利用しました。今までより広い範囲にビラを配布し、悪天候の中でも初参加の学生が多く訪れ […]
「平和な世界を」街頭立ち1000回
安保法制を機に 加茂・九条の会 新潟県加茂市の「加茂・九条の会」のピーススタンディングが20日朝、通算1000回目を迎えました。2015年の安保法制反対の運動から始まり8年以上、毎月3日と19日、毎週月、土曜の月約10 […]
ガザ攻撃の即時停戦を
北陸信越ブロックいっせい宣伝 北陸信越ブロックいっせい宣伝で17日、日本共産党は新潟県各地で宣伝。藤野やすふみ衆院北陸信越比例予定候補は佐渡市で中川直美市議とともに、ガザ攻撃の中止、即時停戦などを訴えました。中村たけお […]
迫る冬 暖房支援切実
障害者の生活と権利を守る新潟県連絡協議会や新潟市秋葉区精神障がい者家族会など福祉6団体は15日、新潟県に対し、「物価高、寒さから低所得者の暮らしを守る緊急要望書」を提出、要請しました。 要望は、物価高騰が低所得者の生 […]
高学費実感 政治変えて
民青と中村1区予定候補が宣伝・対話 日本民主青年同盟新潟県委員会と日本共産党の中村たけお衆院新潟1区予定候補は13日、新潟駅前で青年シールアンケート宣伝にとりくみ、1時間で20人と対話しました。「学費を自分で払い奨学金 […]
大学の学費を半分に 実態を伝え、政治を動かす力に
山添拓参院議員を招き、民青と共産党が学習会 日本民主青年同盟新潟県委員会と日本共産党県委員会は12日、新潟市で山添拓参院議員を迎えた高等教育無償化めざす学習会を開き、学生や青年など70人以上が参加しました。 山添氏 […]