政府の原発回帰の方針はおかしい!
新潟駅前で478回目の抗議行動 18日、なくそう原発・新潟市民ネットは新潟駅前で478回目の金曜行動を15人が参加しておこないました。 集会では、新潟県が柏崎、長岡、上越、新潟の4市で開いている、福島原発事故の事故原 […]
党の躍進で暮らしを守ろう
18日、北陸信越ブロックいっせい宣伝ですずき映氏ら訴え 北陸信越いっせい宣伝で、日本共産党新潟県委員会と新潟地区委員会は18日朝、新潟駅前で宣伝し、来る統一地方選で日本共産党の躍進で暮らしを守る政治の実現を訴えました。 […]
核兵器廃絶へ地域から運動
柏崎原水協が講演会 新潟県柏崎市で12日、原水爆禁止柏崎協議会が講演会を開き22人が参加。新潟県原水協の赤井純治代表理事が核兵器廃絶への課題や新潟の取り組みについて話しました。 赤井氏は、ウクライナ戦争が続き、ロシア […]
原発「三つの検証」 県が長岡市で報告会
避難・生活・原因に不安が続出 新潟県が独自に原発の安全性を検証している「三つの検証」について、5日に長岡市で住民説明会を開きました。約100人の参加者から、「大雪や道路寸断の際に避難できるのか」「検証を反映した避難計画 […]
11・3憲法大行動 新潟でも
11・3憲法大行動に呼応し新潟駅前で3日、新潟県憲法共同センターが宣伝をおこない45人が参加。プラカードや横断幕を掲げ「今こそ憲法9条を生かした平和外交を」などと訴えました。 マイクを握った県憲法会議の山口茂事務局次 […]
憲法を生かした政治に
「九条を守る会長岡」が集いを開催 長岡市で10月29日、九条を守る長岡の会が「第17回憲法九条を守る長岡の集い」を開きました。会場いっぱいの参加者は、平和の歌の演奏や成嶋隆・新潟大学名誉教授(憲法)の講演を聞き、憲法9 […]
「私たちはここにいる」
県内初のプライドパレード 「私たちはここにいる」を合言葉に、LGBTQIAなど多様な性を持つ人が差別されず、自分らしく前向きに生きられる社会を呼びかける「新潟プライドパレード」が23日、新潟県で初めて開催されました。強 […]
「改憲よりも生活再建」「国葬、統一協会、国会で徹底追及を」
市民アクション@新潟が19日の「怒りの日」行動 新潟県の9条改憲NO!全国市民アクション@新潟は19日、新潟市で「怒りの日」行動にとりくみ、約50人が「改憲よりも生活再建」「国葬、統一協会、国会で徹底追及を」などのプラ […]
大型開発優先から 暮らし・福祉優先へ
新潟市長選 すずき候補が公開討論会で訴え 新潟市長選(9日告示、23日投票)に向けた予定候補の公開討論会が9月30日に開かれ、市民と野党の共闘の立場から立候補する、すずき映氏(34)と、現職の中原八一氏(63)が一問一 […]