政府の原発回帰の方針はおかしい!
新潟駅前で478回目の抗議行動 18日、なくそう原発・新潟市民ネットは新潟駅前で478回目の金曜行動を15人が参加しておこないました。 集会では、新潟県が柏崎、長岡、上越、新潟の4市で開いている、福島原発事故の事故原 […]
党の躍進で暮らしを守ろう
18日、北陸信越ブロックいっせい宣伝ですずき映氏ら訴え 北陸信越いっせい宣伝で、日本共産党新潟県委員会と新潟地区委員会は18日朝、新潟駅前で宣伝し、来る統一地方選で日本共産党の躍進で暮らしを守る政治の実現を訴えました。 […]
核兵器廃絶へ地域から運動
柏崎原水協が講演会 新潟県柏崎市で12日、原水爆禁止柏崎協議会が講演会を開き22人が参加。新潟県原水協の赤井純治代表理事が核兵器廃絶への課題や新潟の取り組みについて話しました。 赤井氏は、ウクライナ戦争が続き、ロシア […]
57年ぶりの県議複数議席を
新潟市中央区で紙智子参議院議員が訴え 日本共産党の紙智子参院議員は13日、新潟市中央区で開かれた党新潟県委員会主催の演説会で、来春行われる統一地方選挙では、たいらあやこ県議候補(新潟市西区、定数3、新人)をはじめ党候補 […]
党女性後援会が遠藤れい子県議と宣伝
新潟県長岡市の日本共産党女性後援会は10日、来春の県議選長岡市・三島郡区(定数6)で再選をめざす遠藤れい子県議を先頭に長岡市内4カ所で宣伝しました。7人が参加し、「学校給食費を無償に」「原発再稼働を許すな」などのプラカ […]
新潟市北区で民青が食料支援
新潟医療福祉大学の学生が利用 日本民主青年同盟新潟県委員会は5日、新潟市北区で新潟医療福祉大学の学生向け食料支援にとりくみ、37人の学生が利用しました。同大学向けは2回目です。 会場には米2㌔や野菜、レトルト食品や缶 […]
原発「三つの検証」 県が長岡市で報告会
避難・生活・原因に不安が続出 新潟県が独自に原発の安全性を検証している「三つの検証」について、5日に長岡市で住民説明会を開きました。約100人の参加者から、「大雪や道路寸断の際に避難できるのか」「検証を反映した避難計画 […]