液状化被害に緊急支援を
2024年1月6日
能登半島地震災害で党新潟市議団が市に要請 能登半島地震で震度5強を観測した新潟市西区や中央区は、液状化とみられる家屋や道路の被害が広い範囲で発生しました。日本共産党新潟市議団は4日、新潟市に対し緊急に申し入れ、飯塚孝子 […]
修繕にいくらかかるか
2024年1月5日
能登半島地震 県内の党議員が援助活動に奔走 能登半島地震で新潟県は、長岡市で震度6弱、新潟市や上越市、柏崎市、佐渡市など12市町村で震度5強を観測。海岸部では津波警報の発表で避難所や高台に多くの避難者が集まり不安な一夜 […]
新潟市 住宅地で液状化
2024年1月5日
能登半島地震 新潟市西区と中央区で 能登半島地震で震度5強を観測した新潟市西区や中央区では、液状化とみられる道路の陥没や家屋の傾き、水や土砂が噴き出す被害があちこちで発生しています。 新潟市西区黒埼の善久、柳作の住宅 […]
建物土台からズレ 液状化で沈下
2024年1月5日
能登半島地震 1日の石川県能登地方を震源とする地震により、新潟県では長岡市の震度6弱をはじめ県内全域で震度4以上を観測しました。海岸部では津波からの避難者が避難所などで一夜を明かしました。新潟市西区を中心に液状化とみら […]
赤旗新潟県記者が選んだ今年の三大ニュース
2023年12月27日
①夏の長期の高温と少雨の影響で、一等米比率が13・5%に大幅低下など米や農作物に甚大な被害。党議員や藤野やすふみ、平あや子両衆院北陸信越比例予定候補は、現地調査や農家・農協と懇談を重ね、農林水産省や自治体に支援要請など […]
大雪の中 528回目の金曜行動
2023年12月25日
なくそう原発・新潟市民ネット 22日、なくそう原発・新潟市民ネットは大雪の中、新潟駅前で528回目の金曜行動を3人が参加しておこないました。 原子力規制委員会が東京電力柏崎刈羽原発の事実上の運転禁止命令を解除する方針 […]