トピックス
憲法守れの声を広げよう

上越市で市民集会とデモ  新潟県上越市で3日、「戦争はごめんだ!軍拡と改憲に反対する市民の集い」とデモがおこなわれ、80人以上が参加しました。市民や団体、政党代表らが「戦争前夜にさせない」「憲法9条を生かした平和の準備を […]

続きを読む
トピックス
気候被害・資材高などに対する農業支援策を

農水省に党新潟県委員会と農家が要請  日本共産党新潟県委員会は11月30日、政府と農林水産省に対して、今年夏の高温・少雨被害や資材高騰などに対する農業支援策を求める要請をおこない、党議員や農家が実情を訴えました。藤野やす […]

続きを読む
トピックス
教員の大幅増などを求める

「ゆきとどいた教育をすすめる新潟県民の会」が署名を提出  新潟県の県公立高等学校教職員組合(公立高教組)などでつくる「ゆきとどいた教育をすすめる新潟県民の会」は11月30日、少人数学級の推進、正規職員の増員や学校給食無償 […]

続きを読む
トピックス
柏崎刈羽原発 安全材料ない

新潟県説明会で原発検証に不安が次々と  新潟県が9月13日に発表した福島第1原発事故に関する「三つの検証」の総括報告書について、県は11月29日にオンライン併用の県民説明会を開き、県内各地で約110人が参加しました。   […]

続きを読む
トピックス
米坂線の復旧を急げ

沿線住民が「会」を結成  新潟県村上市で26日、昨年8月の豪雨災害により一部運休が続くJR米坂線の早期復旧を目指す「米坂線早期復旧と地域活性化を考える会」の結成総会が開かれました。沿線の村上市、関川村の住民など60人以上 […]

続きを読む
トピックス
「池内報告」を紹介

11月24日の金曜行動で  24日、なくそう原発・新潟市民ネットが雨の中、新潟駅前で524回目の金曜行動をおこない10人が参加しました。  集会では、県検証総括委員会の池内了前委員長が「三つの検証」を独自に考察した「池内 […]

続きを読む
新にいがた
『新にいがた』11月号です

続きを読む
トピックス
柏崎刈羽原発検証 県の報告書は不十分

池内氏が独自検証発表  新潟県の原発検証総括委員会前委員長の池内了(さとる)名古屋大学名誉教授は22日、「三つの検証」の各報告を独自に考察した「池内特別検証報告」を発表しました。県庁で会見し、県の総括報告書と見比べ、県民 […]

続きを読む
若いあなたへ
物価高で生活苦しい

民青が県立大近くで食料支援  日本民主青年同盟りゅうと東班は18日、新潟市東区の新潟県立大学近くの施設で食料支援にとりくみ39人の学生が利用しました。今までより広い範囲にビラを配布し、悪天候の中でも初参加の学生が多く訪れ […]

続きを読む
トピックス
「平和な世界を」街頭立ち1000回

安保法制を機に 加茂・九条の会  新潟県加茂市の「加茂・九条の会」のピーススタンディングが20日朝、通算1000回目を迎えました。2015年の安保法制反対の運動から始まり8年以上、毎月3日と19日、毎週月、土曜の月約10 […]

続きを読む