トピックス
「再稼働ありき」批判噴出

柏崎刈羽原発 国が県民説明会  新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の再稼働をめぐり、国の取り組みについて県民説明会が開かれました。15日は長岡市やサテライト会場など計120人が参加しました。参加者から、安全審査や避難対策などが […]

続きを読む
トピックス
新潟水俣病 救済早く

3団体が国への働きかけを県・市に要請  新潟水俣病3団体は12日、花角英世新潟県知事と中原八一新潟市長へそれぞれ、要請と懇談をおこないました。被害者は、身体の症状や差別偏見に苦しんできた実情を訴え、「高齢化で裁判の決着を […]

続きを読む
トピックス
署名累計3万2911筆に

新潟市に学校給食の無償化を求める  学校給食無償化を実現する新潟市民の会は8日、新潟市に対して給食無償化を求める署名の第3次分9371筆を提出しました。累計で3万2911筆になりました。野島晶子副市長と夏目久義教育長が応 […]

続きを読む
トピックス
生活犠牲にする政治に審判下す

北陸信越ブロックいっせい女性宣伝  北陸信越ブロックいっせい女性宣伝で、新潟市中央区日本共産党女性後援会は5日、新潟市本町商店街で宣伝しました。中村たけお衆院新潟1区予定候補、鈴木映新潟市議も参加しました。  交代でマイ […]

続きを読む
トピックス
学校給食無償化を

長岡市の「市民の会」が署名提出  新潟県長岡市の「学校給食無償化を求める長岡の会」は4日、磯田達伸市長に対して第2次署名分1万40筆(累計1万6138筆)を提出し、学校給食の無償化や安全な地産地消の農作物の使用を求めまし […]

続きを読む
トピックス
柏崎刈羽原発再稼働を問う

原発市民検証委員会が避難計画検証キャラバン  新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の再稼働へ国や東電が動きを強めています。専門家と新潟県民が一緒になって原発の安全性を検証する「市民検証委員会」は、実際に原発事故が起きた場合に安全 […]

続きを読む
トピックス
平和守る大切さ再確認

新婦人新潟支部が戦争体験者の話を聴く会  被爆80年となる来年に向けて、新潟市で活動している新日本婦人の会(新婦人)新潟支部の「若い世代チーム みつばち」が、戦争体験者の話を次世代に伝える取り組みを進めています。(伊藤誠 […]

続きを読む
トピックス
「戦争する国」止めよう

長岡市でもとむら衆院議員、平比例予定候補が訴え  新潟県長岡市の日本共産党女性後援会は6月29日、もとむら伸子衆院議員・東海比例候補と平あや子衆院北陸信越比例予定候補を迎えたつどいを長岡市で開き45人が参加しました。2氏 […]

続きを読む
トピックス
総選挙 政治変える機会

新潟1区当女性後援会がつどい  日本共産党衆院新潟1区女性後援会連絡会は23日、新潟市東区で女性のつどいを開き67人が参加しました。中村たけお衆院新潟1区予定候補が決意表明し、藤野やすふみ、平あや子両衆院北陸信越比例候補 […]

続きを読む
トピックス
時間ない 救済早く

ノーモアミナマタ 新潟訴訟団総会  ノーモア・ミナマタ第2次新潟訴訟原告団は22日、新潟市で第11回総会を開き、原告団や弁護団、新潟水俣病共闘会議など60人が参加しました。皆川榮一原告団長は「平均年齢75歳の私たちには時 […]

続きを読む