原発市民検証委員会がシンポジウムを予定
2024年1月16日
開催は21日、参加申し込みは18日までに 原子力規制委員会が東京電力柏崎刈羽原発の運転禁止命令を解除し、再稼働に向けた議論が始まろうとしているなか、新潟県の原発市民検証委員会は21日、新潟市内で県の「三つの検証」委員会 […]
傾く家 玄関閉まらず 下水道壊れ
2024年1月10日
党支部が被災者訪ね、要望聞く 新潟市西区と中央区は、能登半島地震により液状化とみられる地盤や住宅被害が広範囲で発生しました。地元の日本共産党支部は8日、被災世帯の被害や要望を聞き、修理や保険適用に必要な「罹災(りさい) […]
自民政治〝さよなら〟
2024年1月10日
新潟市で市民と野党100人が街宣 新潟県の9条改憲NO!全国市民アクション@新潟と市民連合@新潟は8日、新潟駅前で市民と野党の共同街頭宣伝にとりくみ、約100人が参加して「自民党政治に〝さよなら〟を。市民とともに野党は […]
液状化 噴出泥30㌢超
2024年1月10日
能登半島地震被害 新潟市西区を武田・平両氏が調査 能登半島地震で震度5強を観測し、液状化とみられる地盤や住宅被害が広範囲で発生した新潟市西区と中央区に8日、日本共産党の武田良介前参院議員、平あや子衆院北陸信越比例予定候 […]
新潟市が「被災者支援の手引」を発行しました
2024年1月8日
こちらから、県、新潟市、上越市、糸魚川市の関連HPへリンクできます 新潟市が1月1日の能登半島地震に伴う被害への支援策を「手引き」にまとめました。また、新潟市がまとめたその他の情報についてのページもリンクしました。