現最賃 年収200万円以下

1,500円以上に 新潟県労連など意見陳述
審議前の宣伝で最賃引き上げを訴える参加者=7月30日、新潟市

 2025年度の最低賃金(最賃)をめぐり、7月30日の第2回新潟地方最低賃金審議会で、労働組合など6人の意見陳述がありました。「新潟市単身25歳男性の最低生計費試算は時給1837円で、新潟県の最賃985円の2倍が必要」「今の最賃は年収200万円以下のワーキングプア水準」などの指摘と「今すぐ全国一律時給1500円以上」へ引き上げを求めました。新潟県労連は審議前に新潟市で宣伝しました。

 県労連の寺崎洋子議長は、24年8月時で最低生計費を再試算した結果、新潟市在住の25歳単身男性は、時給換算1837円になったと紹介。東京都北区(同1900円)と比べても63円しか差がなく全国どこでも時給約1900円の生計費が必要だが、新潟県の最賃は関東甲信越で最低で、東京より178円も低く、人口流出の原因になっていると指摘。「ただちに1500円に引き上げ、県独自の中小企業への支援制度の実現」を求めました。

 コープネットグループ労組は、「炊く米の量を減らし、買い物は週1回に」「トリプルワークで週7日働いている」などパート労働者の実態を紹介し、最賃引き上げを訴えました。(2025年8月2日『しんぶん赤旗』)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です