トピックス
中小支援で経済元気に

新潟市で労働者党後援会が宣伝  日本共産党新潟県労働者後援会は23日、新潟市で参院選での党躍進で、賃上げ、暮らし優先の政治を実現しようと宣伝しました。  マイクを握った県後援会の寺崎洋子会長は、30年も賃金が上がらない原 […]

続きを読む
新にいがた
新にいがた

2025年3月23日 第1930号

続きを読む
能登半島地震関連
「能登に住み続けたい」を応援する政治に

能登地震共同支援センター通信 №58(3月26日)

続きを読む
トピックス
「教育費ゼロ」実現できます

県革新懇の講演会で宮本岳志前衆院議員  新潟県革新懇は23日、日本共産党の宮本岳志前衆院議員を招き、教育費ゼロをめざす講演会を新潟市で開きました。宮本氏は、北欧の教育視察や、財源を示して高校・大学の学費無償や奨学金を提案 […]

続きを読む
トピックス
学費値下げや賃金アップ 「どう実現」にも関心

共産党と民青が新発田市、長岡市、新潟市で対話  新潟県の日本共産党と日本民主青年同盟(民青)が毎月取り組む青年対話宣伝。18日~21日は、新発田、長岡、新潟の3市で実施しました。長岡市では、「労働時間の短縮」に共感した2 […]

続きを読む
トピックス
大軍拡中止、農業・教育・暮らしに予算を

新潟市で19日行動  9条改憲NO!全国市民アクション@新潟は19日、新潟市で宣伝しました。横断幕などを掲げ、「大軍拡は中止し、農業や教育、暮らしに予算を使え」などと訴えました。  憲法共同センターの寺崎洋子共同代表は、 […]

続きを読む
トピックス
教育現場の実態報告

新潟市で教育シンポジウム  にいがた県民教育研究所は15日、新潟市で教育シンポジウムを開きました。小・中・高校、特別支援学級、大学の5人の教員が教育現場や子どもらの実態を報告、意見交換しました。  子どもの成長を実感でき […]

続きを読む
トピックス
3市3病院で時限ストライキ

安心の医療・介護へ 賃上げと増員を求める  国立病院などの労働者でつくる全日本国立医療労働組合(全医労)は13日、全国いっせいにストライキを決行しました。  新潟県では、新潟、上越、柏崎の3市3病院で始業から1時間のスト […]

続きを読む
トピックス
ゆがんだ税制ただせと行進

3・13重税反対全国統一行動  新潟市で11日、3・13重税反対統一行動新潟県中央集会が開かれ、税務署まで約2㌔を消費税5%減税やインボイス制度中止などを訴えて行進しました。日本共産党新潟市議団も出席しました。  集会で […]

続きを読む
トピックス
被爆者が証言

2025年国際女性デー 新潟市で  新潟市東区で8日、国際女性デー新潟県集会が開かれました。村上市の本間文紀子さんが小学4年生で広島で被爆した体験を証言。「戦争はみじめで悲惨」と平和の尊さを訴えました。  8月6日朝、空 […]

続きを読む