対話やアンケート実施
2024年8月10日
模擬原爆投下の地・柏崎市でミニ原爆展 新潟県柏崎市が主催する「ミニミニ原爆展」が5日から15日まで、市役所1階ロビーで開催されています。柏崎原水協も3年前から協力して展示や運営をしています。 現柏崎市長崎に1945年 […]
核兵器早く無くなって
2024年8月10日
長岡市の平和の波行動 高校生飛び入り 新潟県長岡市で6日、長岡原水協が平和の波行動をおこないました。核兵器のない平和な世界を願い、平和のうたごえやリレートーク、署名の協力を呼びかけました。高校生2組が飛び入り参加し、 […]
核兵器廃絶へ祈りを込めて 「平和の鐘つき」
2024年8月7日
新潟県内の各地の寺院や教会で6日、平和と核兵器のない世界を願う平和の鐘つきがいっせいにおこなわれました。原水爆禁止協議会(原水協)や新日本婦人の会(新婦人)が毎年、地域の寺院などに協力を呼びかけています。 新発田市で […]
新時代の扉を共に開こう
2024年8月7日
上越市のつどいで平比例予定候補が訴え 日本共産党の平あや子衆院北陸信越比例予定候補は4日、新潟県上越市で開かれたつどいに参加し、「新しい時代の扉を開く歴史的チャンス。入党して一緒に世直しの活動に加わってほしい」と訴えま […]
児童館設置へ市民が講演会
2024年8月3日
新潟市秋葉区で 「新潟市秋葉区に児童館設置を求める市民の会」は7月28日、植木信一・新潟県立大学教授を招いた講演会を秋葉区で開きました。 新潟市には14もの児童館がありますが、人口7万5千人もいる秋葉区に「一つもない […]
沖縄基地問題解決求めよ
2024年8月3日
市民団体が新潟県知事に要望 新潟県の市民団体が7月26日、花角英世知事に対して、「沖縄県との対話による基地問題の解決を全国知事会で決議し国に意見すること」を求める要望書を県民署名とともに提出しました。 会見した「沖縄 […]








-300x232.jpg)

