能登半島地震 液状化被害に支援の充実を
2024年8月28日
党新潟市議団が政府交渉 日本共産党新潟市議団は26日、参議院議員会館で各省庁への要請を行いました。能登半島地震の液状化被害への支援拡充や、国保料の子どもの均等割軽減の拡充、現行の健康保険証の存続、学校給食無償化などを求 […]
政治を変えるチャンス
2024年8月27日
県内各地で平比例予定候補が入党の訴え 日本共産党の平あや子衆院北陸信越比例予定候補は23~25日、新潟県内各地で開かれたつどいや「あやこカフェ」に参加し、「国民の怒りの声が岸田文雄首相を退陣に追い込んだ。いま政治を変え […]
全国一律1500円を
2024年8月22日
新潟県労連が労働局に異議申し立て 新潟県労働組合総連合(県労連)は20日、新潟労働局に対して、最低賃金に関する異議申出書27団体分を提出しました。2024年度の新潟地方最低賃金審議会は、最低賃金を985円に引き上げる答 […]
核兵器廃絶を高校生ら訴え
2024年8月20日
「終戦の日」宣伝 新潟県の「9条改憲NO!全国市民アクション@新潟」は終戦記念日の15日、新潟市で宣伝し、約70人が参加しました。戦争体験者や高校生などがマイクを握り「憲法9条を守り、生かして、戦争にさせない政治をつく […]
新型コロナの対策強化を
2024年8月12日
党新潟市議団が市に要請 新型コロナウイルス感染症が急拡大する中、日本共産党新潟市議団は9日、新潟市に対して対策の強化を申し入れました。市議団6人全員が参加しました。 飯塚孝子団長は、市内の病院でも熱中症で救急搬送され […]
被爆証言 若者に継ぐ
2024年8月12日
新潟平和の波行動 新潟平和の波行動実行委員会は9日、新潟市役所前で宣伝しました。リレートークで核兵器も戦争もない日本と世界をつくろうと訴えました。 赤井純治代表は、原爆投下目標の4都市の一つだった新潟市が、核廃絶へ先 […]











