柏崎刈羽原発で県技術委員報告書
2025年2月14日
市民団体が抗議文 新潟県が独自に東京電力柏崎刈羽原発の安全対策を検証する「技術委員会」の小原徹座長は12日、22項目の評価をまとめた報告書を花角英世知事に提出しました。花角知事は報告書を同原発の再稼働の判断材料の一つと […]
柏崎刈羽原発 再稼働問う署名15万
2025年2月12日
「新潟県民条例を」 必要数の4倍提出 新潟県では、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例の制定を求め、直接請求署名が取り組まれてきました。10日に、選挙で収集期間が延期された魚沼市で最後の署名が提出され、 […]
大雪 阿賀町など災害救助法適用
2025年2月9日
新潟市では7日、「顕著な大雪に関する気象情報」が発表され、観測史上最大となる6時間で44㌢の雪が降りました。8日朝、雪に埋もれた車を掘り出し、玄関の雪かきをする市民の姿があちこちでありました。 新潟県は、大雪により住 […]
「しんぶん赤旗」2月8日号 欠配します
2025年2月8日
高速道路、一般道とも除雪作業が降雪に追いつかず、新潟県内に「しんぶん赤旗」が届きませんでした。読者の方にご迷惑をおかけし、申しわけありません。 党中央のホームページより、電子版をご覧ください。
しんぶん赤旗 欠配のお詫び
2025年2月6日
2月6日の「しんぶん赤旗」は、悪天候による道路状況悪化のため、6日中の配達を断念しました。読者のみなさまにはご迷惑をおかけして申しわけありません。 明日7日に、7日付といっしょにお届けする予定です。なお、天候状況・道 […]
核兵器禁止条約発効4年 広がれ平和の波
2025年1月25日
巨大折り鶴掲げて訴え 新潟市で22日、核兵器禁止条約発効4周年にあわせた平和の波行動がおこなれました。巨大折り鶴や横断幕などを掲げ、「核禁条約や日本被団協のノーベル平和賞受賞を力に、核廃絶へ運動を広げよう」と呼びかけま […]