トピックス
声をあげ再稼働阻止

新潟市で金曜行動  なくそう原発・新潟市民ネットは24日、新潟駅前で544回目の金曜行動を10人の参加でおこないました。  集会では「柏崎刈羽原発の再稼働へ国の前のめりの姿勢が国会審議で明らかになった。経済産業省や資源エ […]

続きを読む
能登半島地震関連
社会福祉協議会、仮設町内会とも協力・共同しています

能登地震共同支援センター通信 №28(5月27日)

続きを読む
トピックス
支援センターは可能なかぎり応えています

能登地震共同支援センター通信 №26(5月25日)

続きを読む
トピックス
実効性ある避難計画に

「柏崎刈羽の会」が柏崎市などに請願を提出  新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の地元住民団体「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」(本間保・共同代表)は22日、柏崎市議会に対して、原子力災害における実効性ある避難計画の策定を求め […]

続きを読む
能登半島地震関連
羽咋センターに引き続き支援物資をお寄せください

能登地震共同支援センター通信 №25(5月24日)

続きを読む
能登半島地震関連
仮設から寄せられる要望・不安に応えたい

能登地震共同支援センター通信 №24(5月22日)

続きを読む
能登半島地震関連
被災者の現状・訴えとボランティアの受け止め

能登地震共同支援センター通信 №23(5月21日)

続きを読む
トピックス
給食無償化 運動さらに

新潟市民の会が報告交流集会  学校給食無償化を実現する新潟市民の会は、給食無償化や中学校の全員給食を求める署名の第2次分を新潟市に提出(4月22日)し、18日に報告・経験交流集会を開きました。  鈴木知子共同代表は、累計 […]

続きを読む
トピックス
米坂線 早期復旧訴え

村上市 住民ら活動方針確認  新潟県の「米坂線早期復旧と地域活性化を考える会」は19日、村上市で「よみがえれ米坂線/早期復旧を求める5・19集会」を開き70人以上が参加しました。11月までに300人の会員と5000筆以上 […]

続きを読む
能登半島地震関連
行政の食糧支援打ち切りで物資不足が深刻 全国から支援物資をお寄せください

能登地震共同支援センター通信 №22(5月20日)

続きを読む