トピックス
ゆがんだ税制ただせと行進

3・13重税反対全国統一行動  新潟市で11日、3・13重税反対統一行動新潟県中央集会が開かれ、税務署まで約2㌔を消費税5%減税やインボイス制度中止などを訴えて行進しました。日本共産党新潟市議団も出席しました。  集会で […]

続きを読む
トピックス
被爆者が証言

2025年国際女性デー 新潟市で  新潟市東区で8日、国際女性デー新潟県集会が開かれました。村上市の本間文紀子さんが小学4年生で広島で被爆した体験を証言。「戦争はみじめで悲惨」と平和の尊さを訴えました。  8月6日朝、空 […]

続きを読む
トピックス
負担増「予測できた」

新潟地裁 労災巡り当時の社長  過度な業務と不当な降格人事などで精神疾患を発症し、休業と退職に追い込まれた故小黒勝人さん。遺志を継いだ母親の早川トヨさん(90)が、労災休業補償の不支給処分の撤回を求める裁判の弁論が3日、 […]

続きを読む
トピックス
県民に再稼働の是非を問え

金曜行動 2月28日  なくそう原発・新潟市民ネットは2月28日、新潟駅前で577回目の金曜行動を7人の参加で行いました。  集会では、「東京電力は、柏崎刈羽原発7号機のテロ対策施設の完成時期の大幅な延期を発表したのに、 […]

続きを読む
県政のうごき
柏崎刈羽原発 県民投票検討を

馬場秀幸県議(無所属)が求める  新潟県議会で2月27日、馬場秀幸県議(無所属)が一般質問しました。柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票の実施や避難計画見直し、新潟労災病院閉院など上越地域の医療再編計画の見直し、教員 […]

続きを読む
トピックス
「低賃金では将来が不安」

新発田市で高校生に向け宣伝  新潟県の日本共産党は、日本民主青年同盟(民青)とともに毎月、地区ごとに青年対話宣伝に取り組んでいます。20日は、党下越地区委員会が新発田市の新発田駅前で、高校生向けシールアンケート対話に取り […]

続きを読む
新にいがた
新にいがた

2025年2月23日(日)第1929号

続きを読む
トピックス
除雪追いつかない

十日町市  2月上旬に続く最強寒波による大雪で、すでに3㍍以上の積雪がある新潟県の山間部では、除雪疲れや人手不足で除雪が追いつかない状況が続いています。  19日午後3時に358㌢の積雪を記録した十日町市松之山地域では、 […]

続きを読む
トピックス
消費税減税で暮らしの応援を

小千谷市で藤野氏迎え党が集い  新潟県小千谷市で15日、日本共産党と党後援会が「参議院選挙勝利・新春の集い」を開きました。藤野やすふみ衆院北陸信越比例予定候補が、「500万要求対話を軸に、宣伝や党の仲間を迎える活動を広げ […]

続きを読む
トピックス
豪雪深刻 支援急げ

救助法適用柔軟に 井上哲士氏ら  「今季最強」の寒波による豪雪で新潟県では、津南町や十日町市松之山、魚沼市守門などで積雪が370㌢を超え、5市2町(長岡市、阿賀町、十日町市、魚沼市、上越市、津南町、妙高市)に災害救助法が […]

続きを読む